交通事故の体験のTOPに戻る


事故時の対応

まず、負傷者の対応が第一です。

可能であれば、負傷者を、安全な場所に移動し、救急車を呼びましょう。

負傷の程度にもよりますが、後日、後遺症が発生する場合もあります。

なので、軽微な怪我でも、必ず、医師の診断を受けましょう。

そして、目撃者を確保して下さい。今後の展開で、非常に重要なファクターとなります。

もし、目撃者が待っていられない場合には、連絡先として電話番号と氏名だけでも聞いておきましょう。


また、相手のドライバーの身元を確認しましょう。この際、感情的にならない様、冷静に対応しましょう。

可能ならば、現場の写真を撮っておきましょう。携帯のカメラでも結構です。

現場と、現場周辺、及び、車の損傷部位と全体などを撮影しておきましょう。

軽微な事故でも、こじれた場合のことを考慮し、必ず警察に連絡しましょう。

周囲の人に協力していただき、警察や救急車が来るまでの間、事故現場の安全確保と交通整理を行う必要があります。

これは、この交通事故に付随して、さらに二次的に発生する交通事故の防止をする意味でも重要です。

交通整理などで、二次的な交通事故予防を行いましょう。

さらに、加入している、任意保険会社の事故対応窓口へ電話しましょう。

保険会社からは、交通事故時に、どの様に対応すべきか、アドバイスを戴けます。

特に、人身事故の場合、事故後の対応によって、保障や慰謝料などの額が左右されることもあります。

些細なことでも、相談して、対処しましょう。

救急車や警察が到着したら、担当者の指示に従って下さい。

又、相手のドライバー、目撃者と共に、交通事故発生時の状況を、可能な限り詳細に警察へ報告しましょう。

さらに、これらの対応状況を、加入している任意保険会社の担当者へ連絡しておきましょう。

以後は、各加入保険会社間で主に対応を行いますので、保険会社の指示に従いましょう。

関連コンテンツ

廃車手続きと還付手続き

交通事故で愛車を廃車することに決定し、手続きを進めることになりました。 まずは、事故車を保管して戴いている、ディーラーに、その旨を連絡した訳です。 その際、廃車処理は、ディーラーに任せるこ・・・

修理すべきか廃車か

交通事故発生から、数日後、ディーラーから、修理代の見積もり報告がありました。 全額で90万円かかるとのこと。ちょっとビックリです。 見た目は、それほどでもないと思っていたのですが、確認した・・・

保険会社とのやりとり

今回の交通事故は、過失割合が0:100で、全面的に、相手の責任になりました。 なので、対応するのは、もっぱら相手が加入している保険会社であり、こちらが加入している保険会社は、対応しません。 ・・・

事故時の協力者に感謝

実際に家族が交通事故に遭ったわけですが、今回の交通事故で、最も感じたのは、協力者の善意です。 全くもって、ありがとうとしか言い様のない協力者の善意が、とても嬉しかったことが一番心に残っています。・・・

事故の発生状況

今回の事故は、車どうしの事故です。 青信号で発進した私の家族の車に、左から来た車が、赤信号を無視して交差点へ進入したため発生した衝突事故です。 相手のドライバーは、警察の事情聴取に対し、信・・・


「事故時の対応」のトップへ↑
「交通事故の体験」のトップへ↑